安心安全Web

ほくとくん防犯メール

■不審電話の発生について
11月14日、手稲区内の高齢者女性宅に実在する会社を名乗る男から「温泉施設を作るための社債を販売しています、その関係の封筒が届いていませんか」と電話があり、女性が「詐欺じゃないの」と申し向けると「それって何ですか」と言って電話を切られました。その後再び同じ相手から電話があり、「何の目的で電話をかけている」と問いただしたところ「何の目的も」と答えて、電話が切られる不審電話がありました。現在、札幌市内では不審電話が相次いで発生しており、なかには犯人に呼び出されてお金を手渡してしまい、詐欺被害に遭っている方もいます。不審な電話がきたときは、家族に確認するなどの対策をとり、被害にあわないように気をつけてください。発信:手稲警察署

16:09
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク