安心安全Web

ひょうご防災ネット

「大掃除で火災予防」西消防署
今年もあとわずかとなり、大掃除を行う方も多いと思いますので「火災予防につながる大掃除のポイント」をお届けします。
1 こんろ周りをピカピカに
こんろ周りの片付けと魚焼きグリル内の油かすもきれいにしましょう。
2 コンセント周りをきれいに
コンセントから出火する「トラッキング」防止のため、コンセントプラグのホコリもきれいに取り除きましょう。
3 ボンベ類は正しく廃棄
使用済みのカセットボンベなどの穴開け作業は風通しのよい屋外で行いましょう。
4 大掃除で出たごみは放火の標的
家の周りにごみを放置していると、放火の標的にされてしまう危険があります。

現在、西消防署では年末年始特別警戒を実施中です。また、消防団が詰所を開設して警戒パトロールを実施するとともに、防災福祉コミュニティーでも夜間パトロールを実施していただき、地域が一体となって西区の安全・安心を守っていきます。
なにかと気ぜわしくなる年末ですが、少しの気の緩みから火災が発生しないよう十分ご注意いただき、安心・安全な新年をお迎えください。

KOBE西 安全・あんしんネットワーク

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク