安心安全Web

しらしがメール

けいたくん防犯情報:特殊詐欺に注意!
本日(12月13日)、栗東市内の20歳代の女性が、架空請求詐欺被害に遭ったことがわかりました。
携帯電話の誤操作によりアダルトサイトの登録画面になり、記載されていた連絡先へ電話をしたことで、架空の料金を請求され、コンビニエンスストアで約15万円分の電子マネーを買わされて被害に遭われました。
また、彦根市内の高齢者宅には、医療費の過払いの返還を口実とした「還付金詐欺」の電話がかかってきています。
県民のみなさん。慌てさせる内容の電話やメールがあった時こそ落ち着いて下さい。
「電話やメールでお金を請求する。」「電話で口座や預金額を尋ねる。」は詐欺と疑い、もし、このような電話があれば、まずは警察へご相談下さい。
滋賀県警察本部生活安全企画課《代》
このメールアドレスは、配信専用です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク