『いま、山形から・・・』№ 340
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.340 2016.12.2
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ 今回の注目記事 ~ 「温泉王国やまがた」 白布温泉
★ こちらもオススメ~ 「やまがたチャンネルアーカイブス」 酒田光芒録
⇒
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
師走に入りました。今年はいつもより早めの初雪が観測された山形では、その
後、一旦、雪は遠のき、また今日になって雪模様となってきました。少しずつ、
本格的な冬に入りつつあるようです。
寒くなる季節を乗り切るべく、今号では、あったかい、温泉の特集記事をお届
けいたしますので、お楽しみください。
それでは、「いま、山形から・・・」No.340スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 「温泉王国やまがた」 白布温泉
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「温泉王国やまがた」 白布温泉 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吾妻連峰の中腹、標高850メートルに位置する白布温泉。蔵王温泉(山形市)、
高湯温泉(福島市)と並び「奥羽三高湯」と称され、古くからの湯治場として知
られています。秋の終わりにはひと足早く雪をいただき、4月頃まで白さが残る
山里の温泉地を紹介します。
★ 続きはこちらからご覧ください。
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ いいでの どぶろくまつり
・「どぶろく特区」の飯豊町で、まろやかで芳醇な香りの「いいでのどぶろ
く」を味わうことができます。
・期間:2月28日(火)まで
・場所:がまの湯温泉「いいで旅館」、白川温泉「白川荘」、「ホテルフォレ
ストいいで」(飯豊町)
■ 高松観音裸もちつき
・豊作に感謝し、無病息災と家内安全を祈る年越しのもちつきとして伝えられ
ています。つきあげた餅を千本杵で空中高くさしあげる、威勢のよい裸もち
つきは、市の無形文化財になっています。
・期日:12月11日(日)
・場所:高松集会センター(上山市)
■ だるま市(観音様のお年夜)
・新年を迎える縁起物が揃います。七日町観音堂の例祭で、境内にはだるまや
熊手、羽子板など正月の縁起物を売る出店が立ち並び、参拝客で賑わいます。
またこの日は「切山椒」という駄菓子を食べるのが慣わしとなっています。
・期日:12月17日(土)
・場所:七日町観音堂(鶴岡市)
■ かんじき&スノーシュー体験ツアー
・新雪にえがかれるフットプリント(足あと)探検をしてみませんか!
・期日:12月10日(土)から3月11日(土)
・場所:米沢市白布温泉天元台
☆ 県内各地のスキー場が続々とオープンします!
・スキー場開きの情報はこちらから
・スキー場マップはこちらから
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<置賜版移住ライフプランセミナー ~移住後の生活、どのくらいお金がかかる?~>
・移住者のライフプランを紹介します!千葉県から飯豊町へ移住し、自宅を
改装して奥様と農家レストランを営む舩渡川さんが、置賜の暮らしや魅力
をお話します。また、先輩移住者のライフプランモデルも紹介。直接先輩
移住者や市町の担当者とお話できる個別相談もあります。
「絵本」や「ぬりえ」をご用意しておりますので、お子様連れの方も安心
して御参加ください♪
・日時:12日10日(土) 午後1時から午後3時30分まで
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度
◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。
◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「2017年版やまがた県民手帳」好評発売中!
・山形県の「今」が見える統計資料、主要官公庁等の名簿、お祭り・イベント
・スポーツ施設・博物館・美術館等のレジャー資料、相談ダイヤル・県内郵
便番号等の生活資料といった充実の便利情報など山形県に関する最新のデー
タがこの1冊に集約!半世紀以上にわたりご愛用いただき、10年を超えるリ
ピーターも多数!ビジネスに就活にプライベートでも役に立つ!ぜひお買い
求めください♪
・お求めは、県内書店、コンビニ、ホームセンター、市町村統計担当課、県庁
・各総合支庁購買部、おいしい山形プラザ(東京・銀座)、県統計協会まで!
■ 山形応援寄付金(山形県ふるさと納税)
・「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をいただいた県外の方に、通常の
お礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸品をプレゼント
します。期間・数量限定の新酒ワインセットや、山形鋳物の古風急須など、
魅力的な特産品が目白押しなのでどうぞお見逃し無く!
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓
◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形県で採集したはちみつの販売
・山形県で採集したはちみつなどの販売を行います。
販売商品は、黄金蜜(とち、さくらんぼ、りんご、そば、百花、黄金草、ぼ
だいじゅ、アカシア、プロポリス入蜂蜜、くり、生ローヤルゼリー蜂蜜)、
プロポリスエキス、プロポリススプレー、はちみつ飴、プロポリスキャンデ
ィー、黄金蜜黒酢、プロハーブEM(クリーム、シャンプー、リンス、歯みが
き)。
・期間:12月7日(水)まで
■ あさひ んめもの物産展
・鶴岡市朝日地区の特産品の宣伝と販売を行います。
販売商品は、真空丸もちセット、真空とちもち、あん入りとちもち、はちみ
つ、干しぜんまい、とちあられ、いもがら、柿チップス、割りくるみ、むき
くるみ、塩蔵わらび、塩出しわらび、のし山ぶどう、山ぶどうゼリー、赤か
ぶ漬け、干し柿、山菜炊き込みごはんの素、山ぶどうジャム、山ぶどう原液
、手づくりパン。
・期間:12月9日(金)から11日(日)まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
12月 4日(日)「県民団結!みんなで子育て応援」
12月11日(日)「首都圏に販路拡大への道!」
■ いき☆いき やまがた
「高い競争力を持ち豊かな地域をつくる農林水産業の展開」
12月4日(日)午後2時30分から3時【山形放送(YBC)】
■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
12月 3日(土)「冬の米沢を旅する 」(米沢市)
12月10日(土)「やまがた冬の旅 」(大石田町、尾花沢市)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。
━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 今年もあと、ひと月となりました。雪が降り、寒い季節になりましたが、
これから海は旬を迎えるものが多くあり、特にたら、あんこう、やりいかな
どが冬の庄内浜で獲れる海産物です。
「鱈汁」や「アンコウ鍋」の鍋物なんか寒い冬にピッタリの食べ物を食べて、
また、温泉にも出かけて芯まで温まろうと思っています。 (HK-1号)
★ 12月に突入し、2016年はのこりあとわずか…。カウントダウンに入ったよ
うな気持ちになり、「あれも、これも、そういえばあんなことも今年中にや
らなきゃ!」と、やり残したことがたくさんあって、今更ながら急にあせり
出す始末です。これがあと1~2週間くらいたつと「あきらめ(悟り?)の
境地」に至り、「よし、また、来年がんばろう!」となるのですが…。
来る2017年、トリ(酉)返していきましょう!ということで。 (HK-2号)
次号は、12月16日(金)に発行予定です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■