◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.265
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
■□■岩手県からのお知らせ■□■
「いわて復興だより」第117号が発行されました。
岩手県の取組みや復興状況などを紹介しています。
問合せ:岩手県復興局復興推進課
■□■宮城県からのお知らせ■□■
「NOW IS.」Vol.7が発行されました。
宮城県の復興状況や復興に向けて取り組む方々の「いま」をお伝えしています。
問合せ:宮城県震災復興推進課
■□■福島県からのお知らせ■□■
◆「ふくしまの今が分かる新聞」vol.49が発行されました。
福島県の避難者支援の状況や復興への動きなどをお伝えしています。
問合せ:福島県避難者支援課
□■□各種情報・各種相談□■□
◆原子力損害賠償・廃炉等支援機構 相談会
原子力損害賠償に関する個別相談会。
■12/8(木)『山形市総合福祉センター』10時~16時
無料個別相談は、要事前予約。
予約・問合せ:(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
◆12月の「ふくしま生活・就職応援センター」県外避難者支援相談会のお知らせ
■12/7(水)『米沢市万世コミュニティセンター』10時~12時
■12/14(水)『米沢市 置賜総合文化センター』13時~15時
■12/15(木)『山形市総合スポーツセンター』13時~16時
■12/20(火)『酒田市地域福祉センター』13時~15時
事前にご予約ください。予約がない場合、お待ちいただくことがあります。
予約・問合せ:ふくしま生活・就職応援センター郡山事務所
□■□イベント情報□■□
◆おきたま・ふくしま週末寺子屋
■12/4(日)『米沢市 林泉寺』13時30分~16時30分
直江兼続ゆかりのお寺で大学生と一緒に学習しませんか。
対象:小学生~中学生。参加無料。要申込み。
申込・問合せ:こども育成支援置賜学舎
◆ふくしま就職セミナー&ワークショップ+個別相談
■12/15(木)『山形市避難者交流支援センター』13時15分~16時15分
仕事から暫く遠ざかっていた方や、帰還後すぐに働きたい方、
就労形態・希望地を問わず、どなたでも参加できます。
今回のセミナーは「面接の受け方」です。
対象:就職を希望する避難中の方
セミナー、個別相談とも要申込み。12/13(火)締切り。
申込・問合せ:山形市避難者交流支援センター
□■□地域のイベント情報□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【山形への旅】
●スマートフォン
●携帯
◆ビッグウイングフェスティバル
■12/3(土)・4(日)『山形市 山形ビッグウイング』10時~16時
村山広域7市7町うまいものフェアでは、各市町のうまいものを販売。
ほかに、抽選会やステージイベントなど楽しい企画も。
「山形市伝統的工芸品まつり」「みちのくこけしまつり」
「山形らーめんフェスタ」同時開催。
問合せ:山形ビッグウイング
◆蔵王に行こうよ!じゅっきーくんフェス
■12/4(日)『山形市 山形まるごと館 紅の蔵 中庭』10時~13時
ベニちゃん、じゅっきーくん、愛の武将隊と遊ぼう!
じゅっきーくんたちと写真撮影ができるほか、ミス花笠とのビンゴ大会も。
蔵王権現からから汁、玉こんにゃく振舞いもあり、心も体も温まるイベントです。
毎年完売のお得なリフト券も販売。
問合せ:山形まるごと館 紅の蔵 『街なか情報館』
※次回の配信は12月9日(金)です。
◆山形県 雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデ状態などを情報提供。
携帯)
◆このメルマガの登録方法
◆山形に避難されている方へのページ
発行:平成28年11月25日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。