安心安全Web

ふじさわメールマガジン

空き巣事件等の発生について
緊急情報 [防犯情報/空き巣]
藤沢市役所/防犯交通安全課
防犯 交通安全課
藤沢警察署からの情報提供です。11月21日から23日にかけて藤沢駅周辺で空き巣事件等が連続して発生しました。
犯人は、掃き出し窓や腰高窓をこじ破り、室内に侵入しています。
[侵入者が嫌がる3要素]
1.音
ドア・ガラス等を破壊した際にセンサー等の警戒音が鳴る、など
2.光・目
明るく照らされている、見通しがよく身を隠す場所がない、など
3.時間
防犯性能の高い建物・窓等のため侵入に時間がかかる、など
〔 警 察 か ら の 注 意 喚 起 〕
防犯対策として
◇外出する際は玄関とすべての窓の施錠を確実に行いましょう。
◇周囲からの見通しをよくする、死角となる場所を作らないなど、視認性を確保しましょう。
◇ドアには主錠のほかに複数の補助錠を設置する、窓はサッシ用補助錠や防犯フィルムを貼るなどの対策をしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク