安心安全Web

ひょうご防犯ネット

フィッシングに関する注意喚起 情報(サイバー犯罪対策課)
最近、LINEやAmazonをかたるフィッシングメールが出回っています。
「フィッシング」とは、正規のメールやウェブサイトを装って、偽のログイン画面に誘導し、入力したID・パスワードやクレジットカード情報などの個人情報を盗み取る手口です。
現在、出回っているフィッシングメールは、「フィッシング対策協議会」のウェブサイトで確認することができます。
フィッシングに関する知識を身に付け、被害の未然防止に努めましょう。

詳しくはこちら(フィッシング対策協議会:注意喚起情報)
●10月31日 LINEをかたるフィッシング

●11月8日 Amazonをかたるフィッシング

※上記協議会ウェブサイトは、パソコン・スマートフォンからアクセス頂けます。
<県警サイバー犯罪対策課ウェブサイト>

※このメールは送信専用のため、返信はできません。なお、犯罪情報等につきましては、最寄りの警察署まで、ご連絡ください。
「警察署一覧」はこちら

【ひょうご防犯ネットトップページ】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク