『いま、山形から・・・』№ 338
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.338 2016.11.4
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ 今回の注目記事 ~ 「温泉王国やまがた」 羽根沢温泉(鮭川村)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11月に入りました。山形市内では初霜も観測され、秋のステージが一段階、
先に進んだように感じます。朝晩の冷え込みもだいぶ厳しくなりましたが、お
かげで紅葉前線は、山々から里に降りてきて、私たちの周りを色とりどりの木
々が美しく包み込んでくれる季節になりました。こんな貴重な瞬間を逃さず、
お楽しみください。
○ 紅葉の見頃状況
今、紅葉が見頃な場所はこちらでチェック
○ 紅葉の名所を巡ろう
秋も深くなる頃、自然豊かな山形では、見事な紅葉がいたるところで鮮や
かに山々を染めていきます。
○ 山形県フェイスブックやってます!
山形県の「今、この瞬間」の情報などをタイムリーに発信中!
それでは、「いま、山形から・・・」No.338スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 「温泉王国やまがた」 羽根沢温泉(鮭川村)
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「温泉王国やまがた」 羽根沢温泉(鮭川村) ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新庄市から車で30分ほど行った自然豊かな山あいに位置する「羽根沢温泉」。
入ると肌がツルツルになる温泉は、別名「美人の湯」とも称され、地元の方は
もちろん、遠方の温泉好きも訪れる、知る人ぞ知る温泉地です。
★ 続きはこちらからご覧ください。
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 2016年新そばまつり
・山形県内の「新そばまつり」は中盤戦。各地のそばまつりをお楽しみくださ
い。
■ 上山市産業まつり
・上山市の産業、美味しいもの・面白いものを一堂に集め紹介!
みんなで来てけらっしゃい!
・日時:11月5日(土)10:00~15:00
11月6日(日) 9:30~15:00
・場所:三友エンジニア体育文化センター(上山市)
■ まつやま産業フェア2016
・酒田市松山地域の特産品販売(お菓子、野菜、果物、花苗等)、子ども餅つき
大会、新米おにぎりプレゼント、似顔絵、バルーンアート、働く車コーナー
(救急車等)、しいたけ植菌体験、木工クラフト、ドライフラワーであそぼう
、大抽選会等みんなが楽しめる催しものが盛り沢山です。
・期日:11月6日(日)
・場所:松山体育館(酒田市)
■ 天童市農業まつり
・新鮮な天童産の野菜やくだものを格安で販売します。茨城県土浦市、群馬県
館林市、北海道網走市など交流都市の特産品も大集合します。
・期日:11月12日(土)
・場所:天童市農協本所広場(天童市)
■ おおえの物産味覚まつり
・大江町の旬の味覚が勢ぞろいします。りんごやラ・フランスのプレゼント
(先着各100名)、餅まき、お楽しみ抽選会など美味しくて、楽しいイベン
トがたくさんありますので、皆様お誘い合わせのうえお越しください。
・期日:11月13日(日)
・場所:大江町町民ふれあい会館(大江町)
■ 朝日町産業まつり・りんごまつり
・今年度も朝日町産業まつり・りんごまつりを開催します。
・期日:11月19日(土)・20日(日)
・場所:朝日町町民体育館 ほか
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<山形流“なりわい”づくり。>
・豊かな自然と時間のなかで、山形流なりわいづくりしてみませんか?
山形市で本と雑貨の店主をする傍ら、「山伏」として芸術や芸能を通し、
自然と人を繋げる活動をしている坂本大三郎さんが体験談をお話します!
起業のことや山形暮らしについて気になること、知りたいことなど、直接
先輩移住者や市町担当者とお話出来ます!! お子様連れの参加も大歓迎!
・日時:11日12日(土) 午後5時30分~午後7時30分
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度
◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。
■「山形暮らし体験ツアー(最上地域、村山地域)」を開催します!
・山形の自然や、食、文化の体験や、地域の方々との交流など盛りだくさんの
バスツアーです♪山形への移住に興味のある方は是非、ご参加ください。
・期間:【最上地域】11月19日(土)~20日(日) ※申込締切 11月 4日(金)
【村山地域】11月26日(土)~27日(日) ※申込締切 11月11日(金)
★下記項目は、共通事項となります★
・料金:お一人様 8、000円(現地集合・解散)
(仙台駅から県内の各集合場所まで、無料シャトルバスを運行)
・定員:各15名(応募者多数の場合は抽選)
◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「2017年版やまがた県民手帳」好評発売中!
・山形県の「今」が見える統計資料、主要官公庁等の名簿、お祭り・イベント
・スポーツ施設・博物館・美術館等のレジャー資料、相談ダイヤル・県内郵
便番号等の生活資料といった充実の便利情報など山形県に関する最新のデー
タがこの1冊に集約!半世紀以上にわたりご愛用いただき、10年を超えるリ
ピーターも多数!ビジネスに就活にプライベートでも役に立つ!ぜひお買い
求めください♪
・お求めは、県内書店、コンビニ、ホームセンター、市町村統計担当課、県庁
・各総合支庁購買部、おいしい山形プラザ(東京・銀座)、県統計協会まで!
■ 山形応援寄付金「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
・山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をいただいた県外の方に、通常の
お礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸品をプレゼント
します。ミネラル豊富な甘い干し柿や、米沢牛のお好きな部位を選べる高級
ギフト券など、魅力的な特産品が目白押しなのでどうぞお見逃し無く!
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓
◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 尾花沢産米「雪きらり」の試食販売
・尾花沢産米「雪きらり」の試食・販売を行います。
・期間:11月5日(土)・6日(日)
■ 山形県立農林大学校産の農産加工品販売
・山形県立農林大学校の学生が実習で生産した農産物を原料に加工した農産加
工品(ジュース、ジャム、梅干、味噌など)を展示・販売します。
実習の様子などもパネルでご紹介します。
・期間:11月14日(月)・15日(火)
■ お歳暮と焦がしとうがらし醤油の紹介・販売
・お歳暮と焦がしとうがらし醤油の紹介・販売を行います。
・期間:11月18日(金)から20日(火)まで
■ ラ・フランスプレゼントキャンペーン
・キャンペーン期間中、1000円以上お買い上げの山形ファンクラブ会員の方、
毎日先着50名にラフランス1個プレゼント!ファンクラブポイント2倍やペア
宿泊券プレゼントなど、各種特典をご用意。
・期間:11月12日(土)から11月20日(日)まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
11月 6日(日)「気軽に運動!やまがた健康づくりステーション」
11月13日(日)「みんなでやまがたの教育を創ろう!」
■ いき☆いき やまがた
「高い競争力を持ち豊かな地域をつくる農林水産業の展開」
11月12日(土)午後3時25分から3時55分【山形テレビ(YTS)】
■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
11月 5日(土)「あつみ伝統野菜」(鶴岡市)
11月12日(土)「余目レンタサイクルの旅」(庄内町)※再放送
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。
━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 秋も深まり、県内各地紅葉の見ごろがピークを迎えました。一方、風の寒
さが身にしみるようになり、暖房が必要不可欠な時期にもなってきました。
こんな時は温泉などいかがでしょうか。ご案内のとおり、山形県は全35市
町村すべてに温泉がある、いわば、「どこでもあったまることができる」県
です。身近に行ける温泉もあれば、ゆっくりできる温泉もあり、いろいろな
特長の温泉があります。みなさんのホームの温泉はどこでしょうか?今回の
特集記事の羽根沢温泉も以前に行ったことがありますが、とても良い泉質で
、秘かなリピーターです。
(HK-1号)
★ 秋の紅葉を求めて車を走らせていると、家々の庭木も大分色づいてきたこ
とに気づきます。もうひとつ、ふと気がついたのが、山形県内では、今でも
まだまだ柿の木を植えているお宅が多いことです。ちょうど今の時期は実も
たわわに実り、枝も重そうに垂れ下っている風景をよく目にします。こんな
ところにも山形の「フルーツ王国」ぶりが垣間見れるな、と感心してしまい
ました。 (HK-2号)
次号は、11月18日(金)に発行予定です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■