安心安全Web

安全安心メール

松戸市内の主要な犯罪発生状況(10月28~30日分)
○空き巣、ひったくり、忍込み、自動車盗、強盗~なし
※松戸市内で自転車の盗難が多発しています。
・自転車を停める時は、わずかな時間でも必ず鍵を掛けましょう。
・種類の違う鍵を2つ掛ける「ツーロック」を心掛けましょう。
・一般住宅やアパート、マンションなどの敷地内からも盗まれています。自宅の敷地内でも必ず鍵を掛けましょう。
※自転車の安全利用
自転車事故の原因の多くは、自転車利用者のルール違反によるものです。「自転車安全利用5則」を守り、交通事故防止に努めてください。
(自転車安全利用5則)
・自転車は車道が原則、歩道は例外
・車道は左側を通行
・歩道は歩行者優先、自転車は車道寄りを徐行
・安全ルールを守る。(二人乗り、無灯火等の禁止)
・子どもはヘルメットを着用
※事故に遭わないよう、反射材で自分を目立たせましょう。
※スマホを片手に持ちながらの走行や、イヤホンで耳をふさいでの走行は、取り締まりの対象となります。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク