安心安全Web

青い森のセーフティネット

特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話の発生と被害防止対策について
本日、青森市及び八戸市において、特殊詐欺に発展するおそれのある不審電話を合計3件認知しています。内容は以下のとおりです。
1 本日午前、市役所の職員をかたる男から、
「医療費の還付金があり、本来20日が締め切りだが、書類が届いていない。」
「手続が県庁の地域福祉センターに移ったので、○○○‐○○○○‐○○○○に電話するように。」
等と電話があった。【青森市居住~70歳代女性】

2 本日午前10時ころ、青森市役所の職員をかたる男から、
「市役所です。還付金交付のお知らせの封筒届いていませんか。」
等と電話があった。【青森市居住~80歳代女性】

3 本日午後0時ころ、八戸市役所の職員をかたる男から、
「平成12年から5年分の保険料還付金が2万円あります。」
「いつも使っている口座番号に送金するので口座番号を教えて欲しい。」
等と電話があった。【八戸市居住~60歳代女性】

※いずれも被害はありませんでした。なお、本日の3件については全て関係機関からの情報提供です。
―――――――――
・市役所等が還付金の手続をATMで行うことはありません。
・お金に絡む電話がかかってきても、一人で対応せずに、ご家族、あるいは、最寄りの警察署、交番・駐在所に相談してください。

警察安全相談電話 ♯9110または
青森県警察本部生活安全企画課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク