■飲酒運転の根絶に向けて!!
今月(11月)は、飲酒運転取締り月間です。
これから年末にかけて、飲酒の機会が徐々に増えていくと思います。
未だに飲酒運転で警察に検挙されたり、交通事故を起こす者が後を絶ちません。
飲酒運転をすれば、運転者だけでなく同乗者などにも厳しい処分があります。
飲酒運転根絶気運を高めるため、会社や家庭で「積極的な声掛け」や「ハンドルキーパー運動」を推進して、飲酒運転を「しない、させない」環境を作りましょう。
【飲酒運転の危険性】
○ 身体的影響
・ 視野が狭くなり、集中力が鈍る
・ 平衡感覚が乱れ、注意力や判断力が低下する
○ 精神的影響
・ 思考力が低下し、理性が失われる
・ 感情の起伏が激しくなり、精神的に不安定になる
【飲酒運転周辺者に対する処罰】
飲酒運転をすれば、運転者だけでなく、車両又は酒類の提供者や車両の同乗者も厳しく処罰されます。
10:01
スポンサーリンク