安心安全Web

目黒区メールマガジン

目黒区モバイルニュース(2016年9月26日)
―お知らせ―
■目黒育ちのコミュニティー、地域活動に参加してみませんか!
目黒区では住区住民会議と町会・自治会が一体となって地域で活動しています。
地域のきずなをつなぐ活動として、「防犯・防火パトロールや防災・避難所運営訓練」、「区や町会・自治会の掲示板・住区の広報紙等において毎日の暮らしに必要な情報のお知らせ」、「親子で参加できる行事や住区まつりの開催」などの活動を地域によって行っています。
地域活動に参加して、地域をもっと知ってみませんか。
詳細や問合せ先については、区報9月25日号1面をご覧ください。

■高校・大学などの入学金や学費の資金をお貸しします!生活福祉資金貸付制度「教育支援資金」
社会福祉協議会では、低所得世帯、障害者や介護を要する高齢者のいる世帯に対し、生活の自立を支援するため、資金の貸し付けと必要な相談支援を行う生活福祉資金貸付制度を設けています。
教育支援資金は、生活福祉資金貸付制度の1つとして、進学や修学の継続を支援する貸付制度です(無利子)。
教育支援資金の種類と貸付限度額及び貸し付け条件等の詳細については、区報9月25日号2面をご覧ください。

問合せ先 目黒区社会福祉協議会(電話番号 )

■10月以降すべての区立中学校に特別支援教室を順次開設します
区では、25年度から、すべての区立小学校に特別支援教室を設置し、個々の課題に応じてきめ細かい指導を行っています。
区立中学校でも、都の特別支援教室モデル事業の指定を受け、10月から全校に、特別支援教室を順次設置し、通常の学級での学習におおむね参加でき、一部特別な指導を必要とする発達障害などの生徒を対象に、一人ひとりの教育的ニーズに応じたきめ細かい指導を行います。
問合せ先 教育支援課(電話番号 )

―PC版ホームページなどのリンクはこちら―
■目黒育ちのコミュニティー
住区住民会議について
町会・自治会について
■生活福祉資金貸付制度教育支援資金
■特別支援教室を順次開設
■目黒区公式ホームページ(パソコン)はこちらから
■目黒区携帯サイト(携帯電話)はこちらから
■目黒区公式ツイッターはこちらから
■目黒区報はこちらから

★目黒区モバイルニュースは月3回(原則として、5日・15日・25日)に配信します。次回の配信は、10月5日です。
★このアドレスは配信専用です。返信いただいても対応できません。
★配信停止・登録内容変更はこちらから
(パソコン用)
(携帯用)
★発行 目黒区広報課 電話番号

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク