『いま、山形から・・・』№ 335
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.335 2016.9.16
《発行:山形県総務部秘書広報課広報室》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
9月も中盤、秋の行楽シーズン到来です。
山形県内も、あさって9月18日の「日本一の芋煮会フェスティバル」をは
じめ、各地の芋煮会、物産まつりなど、秋のイベントが目白押しの時期。産直
施設や道の駅などにもおいしい果物、キノコなど「秋の味覚」が勢ぞろい…。
そんなワクワクの秋の山形に皆さんも飛び出しましょう!
○ 秋祭りを満喫しよう
○ 紅葉の名所を巡ろう
秋も深くなる頃、自然豊かな山形では、見事な紅葉がいたるところで鮮や
かに山々を染めていきます。
○ 山形県フェイスブックやってます!
山形県の直近の情報などをタイムリーに発信中!
それでは、「いま、山形から・・・」No.335スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 「山形の旬だより」 秋を彩る稲穂の芸術 田んぼアート(米沢市)
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ お知らせ
□ 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 「山形の旬だより」 ■□■
秋を彩る稲穂の芸術 田んぼアート(米沢市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫をひかえたのどかな田園風景の中に浮かび上がる鮮やかな歴史絵巻。
米沢市では、水田をキャンバスに、色彩の異なる稲を植え付け巨大な絵模様を
浮かび上がらせる「田んぼアート」を鑑賞することができます。
★ 続きはこちらからご覧ください
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 長井1000人いも煮会
・とろとろ里いもや山形牛、地酒と地元のお醤油など地元の食材がぎっしり詰
まったいも煮をご賞味いただけます。馬肉文化が根付く長井らしい馬肉を使
った塩ベースの旨塩いも煮の販売もあります。
・日時:9月22日(木・祝)午前10時から午後3時
・場所:あやめ公園河川敷(長井市)
■ 2016 山形蔵王オープンガーデン 山の秋の庭
・蔵王連峰の麓にある蔵王ペンション村のペンションがそれぞれの庭を公開し
ています。山の秋の庭は雑木林の紅葉と庭の調和がひときわ美しい時です。
ゆったりと落ち着いたひとときを過ごしてみませんか。
※ランチ・喫茶が楽しめるペンションもあります。
・日時:9月22日(木)から10月23日(日)まで
・場所:蔵王ペンション村(山形市)
■ 酒と肴と鼠ヶ関 第1回庄内おばこ鰆(さわら)まつり
・「庄内おばこサワラ」は、獲れてすぐに船上で活〆し神経を抜くことで長期
間鮮度が保たれ、日が経つにつれてうま味が増すのが最大の特徴。
まつりでは、サワラの振る舞い(先着600名)や地酒の試飲(有料)、そのお酒
にあう酒の肴の販売などがあります。念珠関辨天太鼓の演打や鼠ヶ関保育園
鼓隊の演奏などのアトラクションもお楽しみに。
・日時:9月25日(日)午前11時から午後3時30分まで
・場所:JR鼠ヶ関駅前広場周辺(鶴岡市)
■ 日本一の芋煮会フェスティバル
・6メートルの大鍋に里芋3トン、牛肉1.2トン、コンニャク3、500枚、ネギ3、500
本、味付けの醤油700リットル、お酒50升など、まさに日本一のスケールで開
催される芋煮会。しお芋煮ゾーンやご当地味くらべゾーンなどなど、いろんな
「んまい」!をお楽しみください。
・期日:9月18日(日)
・場所:馬見ヶ崎河川敷【双月橋付近】(山形市)
■ まるだし尾花沢ふれあいまつり
・尾花沢の「文化」「産業」「おいしい食べ物」が大集合! 尾花沢の魅力が
いっぱい詰まったお祭りです。
・期間:10月8日(土)、9日(日)
・場所:尾花沢市文化体育施設「サルナート」(尾花沢市)
■ 鳥海山神鹿角切祭
・鳥海山の標高1、000mにある大平山荘の鹿公園で飼育されている鹿の角を切っ
て奉納し、五穀豊穣と山の安寧に感謝を捧げます。切り落とした角などが当
たる抽選会も行われます。
・期日:10月10日(月・祝)
・場所:大平山荘鹿公園前(遊佐町)
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形暮らしセミナー「やまがたハッピーライフカフェ」
<農ある暮らしin北村山>
・緑のふるさと協力隊として尾花沢市に着任し、協力隊としての活動終了後
も「お世話になった地元の方々に農業で貢献したい」との想いから就農さ
れた、古藤 (ことう)拓さんが体験談をお話します!農ある暮らしについ
て、直接先輩移住者や市町の担当者とお話しも出来ます!!お子様連れの
参加も大歓迎です!
・日時:10日15日(土) 午後1時~午後3時
・場所:東京交通会館8階 (ふるさと回帰支援センター内)
(東京都千代田区)
・定員:先着30名程度
◆山形暮らしメールマガジン会員募集中!ぜひ、ご登録ください。
◇◇お知らせ………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形応援寄付金「山形の魅力満載キャンペーン」実施中!
・山形の“旬”と“ものづくり”を体感していただけるよう、山形県に30、000
円以上のふるさと納税(山形応援寄付金)をしていただいた【県外の方】を
対象に、通常のお礼の品に加え、やまがたのおいしい農畜産物や優れた工芸
品をプレゼントします!
今の時期のおすすめは「 シャインマスカット」や「ラフランス」など♪
◆思わず目移りしてしまう!キャンペーンの詳細はこちら↓↓
■ 「きてけろくん」「ペロリン」が、ゆるキャラRグランプリにエントリー!
・山形県おもてなし課長「きてけろくん」と、おいしい山形大使「ペロリン」
が、全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラRグランプリ2016」
にエントリー!上位を目指して頑張りますので、ぜひ皆様の応援・投票を
お願いします!!
・投票期間:10月24日(月)午後6時まで
・パソコンやスマートフォンなどから、「一日一回」投票できます。
◆きてけろくん(投票ページ)
◆ペロリン(投票ページ)
※9月15日現在の順位
「きてけろくん」…総合209位!
「ペロリン」 …総合347位!
なお、総合1位は「チュッピー」(岡山県総社市)。打倒「チュッピー」!!
◇◇山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ(東京・銀座)」……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ はちみつの販売
・山形県飯豊山麓マタギの里で採集した自然豊かな商品の紹介・販売です。
販売品は、黄金蜜(とち、さくらんぼ、りんご)、黄金草(ぼだいじゅ、
そば、百花)、アカシア・プロポリス入り蜂蜜、黄金蜜(キハダ)、プロ
ポリスエキス、黄金蜜黒酢、プロハーブ(クリーム、歯みがき)等です。
・期間:9月21日(水)まで
■ 雪室熟成珈琲、飯豊町の特産品の販売
・雪室熟成珈琲(飯豊町の雪室で貯蔵してマイルドになったコーヒー)や
雪室ジャガイモ(糖度が通常の倍近くまであがったジャガイモ)などを
販売します。
・期日:9月22日(木)
■ すももやももの販売
・大江町で誕生したすももの新品種「サンルージュ」を中心にした果物の
販売です。販売品は、すもも(光李、サンルージュ、サンセプト、秋姫)、
スモージュ(すももジュース)、もも(だて白桃)など。
・期間:9月24日(土)・25日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週日曜日午後5時15分から5時30分
9月18日(日)「美しい風景を見に行こう~やまがた景観物語~」
9月25日(日)「地域で活躍!UJIターン」
10月 2日(日)「やまがた百名山に登ろう!」(仮)
■ いき☆いき やまがた
「県政の発展を担い、未来を築く子育て支援・人づくりの充実」
9月18日(日)午後4時24分から4時54分【テレビユー山形(TUY)】
9月25日(日)午後2時30分から3時【山形放送(YBC)】
10月 1日(土)午後3時25分から3時55分【山形テレビ(YTS)】
■ やまがた発!旅の見聞録
【テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送、山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日午前9時25分から9時40分
(※山形放送の放送日時です。)
9月17日(土)「きのこ王国を旅する」(舟形町、鮭川村)
9月24日(土)「余目レンタサイクルの旅」(庄内町)
10月 1日(土)「秋の湊町を旅する」(酒田市)
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、東日本放送の放送時間については、
下記ホームページでご確認ください。
━● 編集後記 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
☆ 山形はすっかり暑さも遠のき、さわやかな風がそよぐ季節になりました。
なしやブドウなどの果樹をはじめ、米の収穫もいよいよはじまりました。
「収穫の秋」を迎えています。山形のつや姫、はえぬきの米、りんご、かき、
ラ・フランスなどが続々と収穫されますので、山形の美味しいものを芋煮
と一緒にいっぱい、いっぱい食べちゃおうと計画を立てています。
(HK-1号)
★ 夕方、ぽっかり空いた時間を利用して、蔵王温泉に行ってみました。西蔵
王高原ラインが無料になり、山形市内からはいっそう行きやすくなりました。
少し遅くまで営業している日帰りの露天湯にゆっくり浸かり、「下界」より
季節が半歩進んだ蔵王の秋風に当たって涼んでいると、夏の疲れがスーッと
引いていていくようです。夜もぐっすり快眠できる季節でもありますので、
次なる戦いに備え、しっかりと英気を蓄えたいと思っています。(HK-2号)
次号は、10月7日(金)に発行予定です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を
解除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部秘書広報課広報室 TEL FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■