安心安全Web

ゆっぴー安心メール

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺連続発生!)
9月に入り、県内各地でオレオレ詐欺が連続して発生しています。
昨日(9月13日)、熊本市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から電話があり、「風邪をひいて声がかれている。」「会社の金を遣い込んで証券を買ったが、監査が入って、明日までに金を戻さないと警察沙汰になるので、お金をどうにかして欲しい。」とだまされ、犯人が指定した駅で弁護士を名乗る男に多額の現金を手渡すオレオレ詐欺事件が発生しました。
このほかにも、県内各地で、「会社の金を遣い込んで、株で失敗した。」「夫のいる女性を妊娠させ、裁判沙汰になる。」等と言って、現金を振り込ませたり、受け取りにくるオレオレ詐欺が発生しています。
被害に遭わないために、
○ 電話で現金の要求があった場合には、まずは詐欺と疑う
○ 一旦電話を切り、息子等の元々の電話番号に電話をして確認する
○ 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課()

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク