安心安全Web

荒川区メールマガジン

地域防犯情報
防犯ニュースVo.3

本日、電話詐欺に危うくだまされそうになった事案が発生しました。
皆様、十分お気をつけ下さい。

□内容
・荒川区から委託を受けたという業者から「医療費の返還金がある」という電話がAさん宅にかかってきました。
・返還金を支払う手続きをするため、携帯電話を持って○○銀行のATMを操作して欲しいということでした。
・Aさんは、指定のATMに行きましたが、営業していなかったため、電話で問い合わせたところ、他の支店へ行くように指示されました。
・Aさんはそこであやしいと気付き区役所に確認し、事無きを得ました。

区の職員が電話のみで医療費還付金の連絡をすることはありません。
怪しいと思ったら一人で判断せず、家族や警察にすぐに相談してください。

□予防策
・ATMで還付金を受け取ることは出来ないことを覚えておく
・在宅中も常に留守番電話に設定し、直接犯人と話さない
・慌てずに、まず誰かに相談する
・何があっても初対面の人に暗証番号を教えたり、現金を渡したりしない
・電話自動通話録音機を設置する。(65歳の方と同居している世帯・無料)

※区では、電話詐欺に有効な自動通話録音機を65才以上の方と同居する世帯に、無料で設置する事業を推進しています。

※「安全安心のまちあらかわ」を皆さんの手で築きましょう。

【問合せ先・録音機申込】
区役所生活安全課
03(3802)3111

━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク