安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ防犯情報メール
犯罪発生情報をお知らせします。(9月1日~10日受理分)
住宅侵入盗1件(緑が丘1丁目)
オートバイ盗2件(大和田新田、高津)
車上ねらい・部品ねらい6件(萱田町、勝田台3丁目、村上、大和田新田2件、下市場)
電話de詐欺3件

【警察官騙りのオレオレ詐欺にご用心!!】
最近、八千代市内では県警本部などの警察官を装い、「窃盗の犯人を捕まえたら、数十人分の通帳があり、その中にあなたの名義の通帳もありました。詳しいことは、東京金融管理局(架空)からFAXが届きます。」といった電話がかかっています。その後、『東京金融管理局』を名乗る男から電話がかかり、「本人確認のため、氏名、生年月日を教えてください。」「携帯電話の番号も教えてください。」などと言ってきています。
犯人は、つぎつぎと内容を変えて騙してきます。突然、『身に覚えのない電話』がかかってきたら、長話をせず電話を切って、警察にご相談ください。

【緑が丘方面で忍び込み事件が発生!!】
9月に入り、緑が丘1丁目の一般住宅で忍び込み事件が発生しました。犯人は、家人が就寝中に勝手口の網戸を破り、さらに勝手口ドアを開けて侵入し、一階居間などを物色して、現金を盗んでいます。就寝前に窓の戸締まり確認を必ずしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク