南警ファックス
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成28年8月29日(月)~9月11日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数56件
〇空き巣(不在の家屋に侵入して窃取する手口)4件(六ツ川2丁目(2件)、中里
3丁目(2件))
○自転車盗(自転車を窃取する手口)13件(井土ヶ谷下町(2件)、真金町1丁目
(2件)、真金町2丁目、永田北1丁目、高根町2丁目、中村町3丁目、永楽町2丁
目、万世町1丁目、弘明寺町、浦舟町4丁目、前里町2丁目)
〇ひったくり(携帯している金品をひったくって窃取するもの)0件
〇車上ねらい(自動車等の積荷や車内の荷物を盗る手口)10件(南太田1丁目(2
件)、三春台(3件)、六ツ川3丁目、中島町1丁目、真金町2丁目、大橋町3丁
目、日枝町2丁目)
〇物品ねらい(自転車等に取り付けてある部品等を盗る手口)2件(永田東3丁目、
六ツ川1丁目)
〇振り込め詐欺2件(大岡4丁目、中村町2丁目)
〇その他25件 他の窃盗(10件)、詐欺その他(2件)、強盗(1件)、占有離
脱物横領(2件)、恐喝未遂(1件)、器物損壊(2件)、脅迫(1件)、暴行(4
件)、傷害(2件)
★南警察署管内 振り込め詐欺被害状況
○平成28年中 被害発生件数 24件(未遂2件を含む)被害額
9、100万円
オレオレ詐欺 19件 約 6、700万円
架空請求 3件 約 2、200万円
還付金詐欺 2件 約 200万円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
振り込め詐欺多発【元の電話に架け直そう!】
息子や孫等を装い、お金を要求するオレオレ詐欺ですが、電話番号が変わったと
言って、別の電話番号を伝えてきます。
電話番号が変わった等の電話がかかって来たら、前から知っている電話番号に電
話をかけ直すことで詐欺を見破りましょう。
騙されないためには、知らない電話番号に電話が自動に対応してくれる撃退電話機が
有効です。
「撃退電話」の設置相談は防犯協会へ!
2 振込め詐欺の前兆電話が多発しています。
(1)中里4丁目
自宅の固定電話に甥を名乗る犯人から「今日仕事で行くから泊めて欲しい。」と電話
があり、その後、甥を名乗る犯人から「100万円を貸して欲しい。」という騙しの
電話がありました。
これはその後、甥の友人等を名乗る犯人がお金を取りに来るという手口です。
(2)山谷
自宅の固定電話に息子を装う犯人から「俺だけど、携帯と財布と小切手を無くしたか
ら後で遺失物センターから連絡があると思う。」と電話があり、翌日、八王子集積所
のミヤタを名乗るものから電話があり、「息子さんの財布が届いていますが、他のも
のは届いていません。」と言われました。
これは、この後、息子を名乗る犯人が「小切手がないとクビになる。いくらかお金を
用意できないか。」と架電し、お金を要求するオレオレ詐欺の手口です。
※電話でお金の話が出た場合は、元々知っている甥や息子の電話に架け直して防ぎま
しょう。