安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース 8月29 日~9月4日
戸塚犯罪・事故ニュース 8月29日~9月4日

<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗 件数9件(戸塚町8件、秋葉町1件)
オートバイ盗 4件(戸塚町2件、上矢部町1件、柏尾町1件)

<身近な犯罪>
自転車盗 9件、万引き 2件、車上ねらい 0件、空き巣 0件、オートバイ盗
4件、振り込め詐欺 0件、ひったくり 0件

<振り込め詐欺発生状況 平成28年9月4日現在>
神奈川県 749件(被害金額 約27億988万円)
戸塚区 14件(被害金額 約4787万円)

<交通人身事故発生状況 平成28年8月29日~9月4日>
人身事故 7件(平成28年累計 524件)
負傷者 11名(平成28年累計 662名)
交通死亡事故 0名(平成28年累計 1名)

○ワンポイントアドバイス
◆自転車盗◆
【発生状況】発生した9件中4件は鍵を掛けないで駐輪していて被害に遭いました。
施錠していた5件は1種類のみの施錠で被害に遭っています。
【防犯アドバイス】
・駐輪する際は必ず施錠しましょう。
・二つ以上ロックをすると防犯効果が上がります。
・路上に放置せず管理人のいる駐輪場等、決められた場所に停めましょう。

◆女性をねらった犯罪◆
【戸塚区内の発生状況】
・戸塚区川上町周辺で帰宅中の女子生徒が見知らぬ男性からスマートフォンをスカー
トの中に差し入れられる被害に遭いました。
・戸塚区戸塚町周辺で帰宅中の女子生徒が見知らぬ男性から隠し持ったカメラをス
カートの中に差し入れられる被害に遭いました。
・戸塚区南舞岡周辺で登校中の女子生徒がスクーターに乗った見知らぬ男性から追い
抜きざまに身体を触られる被害に遭いました。

【防犯アドバイス】
・深夜の帰宅は家族に迎えに来てもらう、タクシーを利用するなどして、一人歩きは
避けましょう。
・携帯電話やゲームアプリ、イヤホンを使用しながら歩くのは周囲への警戒心が薄れ
て、被害に遭う危険がありますのでやめましょう。
・防犯ブザーなど、音の出るものを携帯しましょう。スマートホンの防犯ブザーアプ
リなどもあります。
・遠回りでも幹線道路等、明るく広い道を通り、時折り周囲の様子に気を配りましょ
う。
・戸塚区内で見知らぬ男性に声を掛けられた、つきまとわれた等の被害が発生してい
ます。

◆神奈川県内で発生した振り込め詐欺の手口◆
被害者宅の固定電話に次男を騙る男から電話があり、「知人の借金の保証人になっ
た。すぐ払わなければいけない。お金を用意してほしい。」等と言われました。
話を信じた被害者は次男を騙る男に指示されるままにATMから振替送金してしま
い、詐欺の被害に遭いました。

【音声ガイダンスによる振り込め詐欺の電話に注意】
自動音声ガイダンスにより、電話会社を騙り、「あなたの電話は不正に使用されて
いる。2時間後に電話の使用を停止します。詳しい内容を確認したい場合は9番を押
してください」、実在する郵便局を騙り、「荷物が届いています。確認は3番を押し
てください」、料金管理センターを騙り、「有料コンテンツの未払いがある。料金が
支払われないと裁判になる。利用料金の確認は1番を、誤って登録してしまった場合
は2番を押してください」などといずれも不安をあおり、指定する番号を押すよう誘
導するものです。アナウンスに従って番号を押すと犯人グループにつながり、お金を
要求されます。

このような音声ガイダンスの電話に対しては、次のことを徹底してください。
・相手にせず電話を切ること
・住所、氏名、生年月日等の個人情報を電話で聞かれても教えないこと。
・知らない電話番号から着信があっても直ぐに電話に出ないこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
こころ豊かに つながる笑顔 元気なとつか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク