やちよ健康情報メール
乳がんマンモグラフィ検診 早めに受診を
4~9月生まれの人は、医療機関でマンモグラフィを受ける場合、受診券の有効期限が9月末です。対象者には受診券を送付しています。期限が近づくと医療機関が大変混み合いますので早めに予約してください。集団検診にも若干空きがあります。
集団検診の日程を追加しました
Hコース(乳がん検診 超音波)12月22日(木)午前
※その他各検診について、空いている日程があります。
●締め切り 受診日の8日前まで。先着順。●対象者、申し込み方法等について4月末に送付した「平成28年度 検診のご案内」・広報5月1日号・ホームページをご覧になるか健康づくり課にお問い合わせを。
<健康情報>
9月は「がん征圧月間」です
日本対がん協会が昭和35年に毎年9月を「がん征圧月間」と定めました。以来がんと、その予防についての正しい知識と早期発見・早期治療の重要性の普及に全国の組織をあげて取り組んでいます。
そこで、がんを防ぐための新12か条を紹介します。
これは、国立がん研究センターがん予防・検診研究センターがまとめ、がん研究振興財団から2011年に公開されました。
この新12か条は日本人を対象とした疫学調査や、現時点で妥当な研究方法で明らかとされている証拠を元にまとめられたものです。
1.たばこは吸わない 2.他人のたばこの煙をできるだけ避ける 3.お酒はほどほどに 4.バランスのとれた食生活を 5.塩辛い食品は控えめに 6.野菜や果物は不足にならないように 7.適度に運動 8.適切な体重維持 9.ウイルスや細菌の感染予防と治療 10.定期的ながん検診を 11.身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12.正しいがん情報でがんを知ることから
スポンサーリンク