安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ健康情報メール
<麻しん(はしか)に注意しましょう!!>

千葉県内で麻しん(はしか)患者が増加しており、 8月21日までに10例となりました。(平成27年の千葉県内の届出数0例)
麻しん(はしか)は、発熱・咳・鼻水といった風邪のような症状の後、高熱と発疹が現れ、空気感染、飛沫感染、接触感染により感染し、感染力は非常に強いと言われています。
発熱等の麻しんが疑われる症状が現れた場合は、医療機関に直ぐに受診をするのではなく、必ず事前にかかりつけ医等に電話連絡でその旨を伝え、指示に従い医療機関を受診しましょう。
なお、麻しん(はしか)についての詳しい情報は、市ホームページに掲載しています。

※URLにアクセスすると、別途通信料が発生します。
◎麻しん(はしか)に注意しましょう!(八千代市ホームページ)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク