SNS型投資詐欺事件の発生
小城警察署からのお知らせです。
本年8月上旬、佐賀県内居住の60歳代男性が投資に関するインターネットサイトを閲覧していたところ、投資学習グループの関係者を名乗る者とSNSで繋がり、その後、SNSのメッセージでやりとりをする中で、
〇各メンバーが行うべきことは、毎日運営資金を準備し、その後、AIスマートシステムに全ての運営を任せるだけ
〇収益は参加者の口座に分配する
〇現在の予測では、1銘柄あたりの利益は8%以上、来週の利益は40%以上になる可能性がある
などと投資話を持ちかけられ、9月4日から10月30日までの間、相手から指定された振込口座に11回にわたり現金合計2,970万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【警察からのお願い】
・SNSでやり取りする中で、投資や副業などの儲け話を持ち掛け、現金や暗号資産を送金させる手口の詐欺が多発しています
・ネットでの投資や副業の話は詐欺を疑い、一人で判断せず、振り込む前に、家族や身近な人に相談してください
この犯罪情報を家族や職場、友人間などで話題にし、みんなで詐欺被害を根絶させましょう。
- 小城警察署 -
スポンサーリンク
