安心安全Web

安まちメール

その闘志(投資)、大丈夫!?
 『絶対、億り人になる!』『貯金を増やしたい!』
 その闘志(投資)、大丈夫!?
 現在、豊中警察署管内でSNSを利用した投資の詐欺が急増しています。
 
 NISAやiDeCo等の言葉が一般的になり、投資でお金を増やしたいと考える方が多くなりました。
 インターネットやSNSを開けば、
   〇 この銘柄が爆上がりします
   〇 あなただけに投資の全てを教えます
   〇 あの有名人が監修しているので安心です
等と聞こえが良い言葉が並ぶ広告がたくさん見受けられます。
 こういった広告の中には、皆さんを惑わせるウソがたくさんあって、
   ・ 広告をクリックすると、SNSグループに招待された
   ・ グループ内で特別な情報が得られると言われた
   ・ 振込先の口座が個人名義の口座だった
等があれば、要注意です。
 偽物の投資サイトに登録が必要と言われ、そのサイトでは儲けが出たかのようにチャートを見せられ、
   【少額が返金される】
ことがあります。
 お金が戻れば、そのサイトが詐欺サイトではないように信じてしまいますよね。
 そこで安心して、投資額を大金にしまうと…これ以降はお金が戻りません。
 『お金を降ろすための手数料が必要』等と言われても、お金を振り込んではいけません。
 残念ながら、そのお金は戻ってきません。

 投資の詐欺は、被害金額が莫大になる傾向があります。
 有名企業や有名人・投資家を名乗っている手口が多く発生しています。
 SNSにある儲け話は、全てウソだろうというぐらいに思っていただきたいと思います。
 やはり、簡単にお金が増える話は転がっていません。
 相手先をしっかりと確認し、『個人名義の口座』への振り込みはとても危険です!

 詳細は、下記より豊中警察署のウェブサイトをご覧ください。
 
配信:豊中警察署
06-6849-1234


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク