特殊詐欺事件の発生及び不審電話の入電について
(1)10月23日午前11時頃、堺市西区津久野付近にお住まいの高齢者宅の固定電話に、通信事業者を騙る自動音声ガイダンスで「2時間後に電話が止まります、オペレーターにつなぐので番号を押して下さい」等という内容の電話がかかり、番号を押すと、「あなた名義の携帯電話が悪用されている、香川県警につなぎます」等と言われました。その次に、香川県警の警察官を騙る男から「あなた名義の携帯や口座を悪用されている、マネーロンダリングに使用されている、あなたが逮捕リストに入っている」等と言われ、携帯電話番号を聞かれたうえSNSのテレビ通話に誘導され、警察手帳を見せられました。その後、香川県警を騙る男から、「マネーロン
ダリングに使われたお金か確かめる為に振り込んで欲しい」等と言われ、10月31日と11月5日に現金を振り込む被害が発生しました。
(2)また、11月5日午後4時頃、堺市西区草部付近でも、同様の通信事業者を騙る電話があった後、大阪府警察本部捜査二課を騙る男から電話があり、「携帯電話が不正利用されている。6000万円の損害賠償が求められている」と言った後、預金残高を尋ねてくる電話がありました。
相手が通信事業者や警察官を騙っていても簡単に信用することなく、一旦電話を切断してご家族や最寄りの警察署へ相談して下さい。
西堺警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク
