安心安全Web

広島県警メール

【三原警察署】三原でオレオレ詐欺被害が発生!
三原警察署管内で、息子を名乗るオレオレ詐欺被害が発生しました。
また、息子や警察官をかたる不審電話も連続発生しています。
【不審電話の内容】
〇息子や大手通信事業者、警察官を名乗る者から
・「風邪を引いて喉の調子が悪い」等
・「携帯電話が契約されている」
「携帯料金が未納である」
・「あなた名義の口座が犯罪に使われている」等
・国際電話番号「+・・」や末尾「0110」からの着信は要注意!
〇あなたは犯人だ!等と脅しの電話
・警察官や検察官を名乗って
「このままでは逮捕される」
「誰にも言ってはいけない」
「定時連絡をしないといけない」等
・ビデオ通話等で逮捕状や警察手帳を見せてくる
〇お金を振込めば大丈夫と要求する電話
・「口座にあるお金を調べる必要がある」
・「保釈金を支払えば逮捕されない」
・「暗号資産を送ってください」
・「調査後、お返しします」等
【対策】
全国で警察官を名乗る詐欺被害が発生しています。
被害に遭わないためにも、次の事に注意しましょう
・警察官はLINEのビデオ通話による事情聴取等は行いません
・警察官が「逮捕する」と事前に電話連絡することはありません
・保釈金や調査等の理由でお金を要求することはありません
・未納料金をそのままm要求する手口にも注意しましょう
・実在する警察署の電話番号が表示されても信用しない
一度、電話を切ってかけなおしましょう
広島県警察では防犯アプリ「オトモポリス」で、最新の特殊詐欺手口を紹介しています。
ぜひ、ダウンロードして活用してください。
【三原警察署】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク