安心安全Web

ほくとくん防犯メール

携帯電話設定を見直しましょう
携帯電話に特殊詐欺の犯人から架電されるケースが急増しています。犯人からの電話を直接受けないために、携帯電話機の着信設定を見直しましょう。1国際電話番号(+から始まる電話番号)や見知らぬ電話番号からの着信は無視しましょう。2電話番号を通知不可能な着信や非通知番号の着信を拒否しましょう。3留守番電話機能を活用し、録音メッセージで相手がわかってからかけ直しましょう。通信会社(キャリア)が提供している、セキュリティ対策アプリの利用もおすすめです。特殊詐欺被害にあわないために携帯電話の設定の変更をしましょう。

配信:倶知安警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク