ふっさ情報メール(防犯・防災情報)
◆福生市防犯情報◆
福生警察署によりますと、近頃、福生警察署管内で、息子をかたる者から詐欺につながるウソの電話が発生しているとのことです。以下の電話内容は詐欺の巧妙な手口なので、相手にせず電話を切ってください!
【電話内容】
①最初に、病院の医師を名乗った者から「息子さんが喉の手術をしたので、普段どおりの声が出せない。」との電話が入ります。
②次に、偽の息子から「財布と携帯電話を病院に置き忘れた。病院の警備員に届け出したので見つかれば連絡がくる。」と電話がきます。
③偽の警備員から「財布が見つかったが中身が入っていない。」と電話がきます。
④偽の息子から「財布の中に会社のカードが入っていたので、その支払いのためお金が必要。お金を用意してほしい。」と電話がきます。
⑤お金の準備ができると、偽の息子から「会社の同僚もしくは部下が取りに行く。」と電話がきた後に、お金を取りにきます。
■息子をかたる者から「携帯電話をなくした。」と言われた場合は、必ず、元々知っている息子の番号にかけなおしましょう。
このような不審な電話がありましたら、110番通報してください。
防災危機管理課
————————————————
ふっさ情報メールの配信停止を希望される方は、
お手数ですが下記のURLからお手続きをお願いします。
———————————————–
スポンサーリンク