安心安全Web

メールけいしちょう

最終日!『全国地域安全運動』
本日(令和7年10月20日・月曜日)は、全国地域安全運動の最終日です。
武蔵野警察署・武蔵野市・武蔵野防犯協会が実施した「地域安全のつどい」では、
【守ろうよ わたしの好きな むさしのだから】を合言葉に、体験型学習や見守り防犯の大切さ、第一中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏など、とても充実したつどいとなりました。ありがとうございます。

現在の武蔵野市特殊詐欺発生状況は、
今月2件発生
本年59件発生
被害総額約2億6600万円
を超えています。

詐欺電話は、お祖父ちゃんお祖母ちゃん宅の固定電話にかかってくるという従来の詐欺に加え、最近の詐欺電話は20歳代の学生や会社員等の現役世代の携帯電話にかかってきており、被害が後を絶ちません。
その詐欺電話の60%が、国際電話番号(+から始まる11~15桁の電話番号)を使用したものです。
警視庁が推奨する防犯アプリ「デジポリス」は、令和7年12月より、国際電話番号ブロックシステムを開始します。これは、
1、アプリをダウンロードして
2、アプリでブロックを設定する。
だけで、国際電話番号からの詐欺電話着信を遮断できます。
是非この機会にアプリのダウンロードをお願いします。

詐欺の手口は、時代とともに変化しています。武蔵野警察署は、詐欺の変化に対応し、武蔵野市から特殊詐欺を撲滅するために市民の皆様一人一人の【防犯力】の向上に努めて参ります。

【問合せ先】武蔵野警察署

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク