SNS型投資詐欺の連続発生について~投資家などをかたるアカウントによる投資 詐欺に注意~
令和7年10月に入り、東広島市内において、SNSアプリからLINEに誘導された上、LINE内で投資アドバイザー、投資アシスタントなどを名乗るアカウントから投資をするように誘われ、投資名目で現金を騙し取られる被害が連続発生しています。
被害合計金額は、10月から現在までで、約5400万円です。
その主な手口は
〇SNSアプリ(フェイスブック等)などに掲載された投資広告からLINEに移行する。
〇LINEで投資アドバイザー等から投資に誘われる。
〇投資費用としてお金を要求される。
〇利益が出ていたことから、出金しようとするとさらに手数料などの名目でお金を要求される。
というものです。
この手口の詐欺は、最初は少額の被害であっても、最終的に多額の被害に遭う、個人情報データを送らされるなどの特徴があります。
被害に遭わないために
〇SNSアプリで知り合った人物の投資話は慎重に、うまい投資話は詐欺と思うこと。
(会ったこともない人を信用できますか?)
〇お金を振り込む前に、家族、友人、警察などに相談。
〇個人情報を渡さない。
に気を付けましょう。
東広島警察署
スポンサーリンク