安心安全Web

ライポくん安心メール

一般防犯情報(特殊詐欺) ============ ■県内の70歳代の女性が、還付金等詐欺の被害に遭い、約99万円をだまし取られる被害が発生しました。 ■8月16日、女性宅に、県の健康福祉係の職員を名乗る男から電話があり、「今年の4月から制度が変わり、5万円余りの医療費を払い戻す還付金があります。手続きをするから、○○(スーパー)のATMまで行ってください。」などと言われたため、女性は、男が指定したATMへ行き、携帯電話で指示を受けながらATMを操作して、男が指定した口座に現金を振り込みだまし取られました。 ■県・市町村職員や金融機関職員が、携帯電話で指示をしてATMを操作させることはありません。 ■県内において、同様の手口による被害が多数発生していますので十分注意してください。もし同様の電話がかかってきたらすぐに警察に相談してください。 ■ご家族や知り合いにも、注意を呼び掛けてください。 ■携帯電話で話をしながらATMを操作している人を見かけたら、詐欺の被害に遭っている可能性がありますので声を掛けてください。 【詐欺被害に遭わないために】 ★特殊詐欺被害急増中!~ダメだダメお金の話は全部詐欺~★

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク