特殊詐欺の発生について
■状況
令和7年10月4日、本島北部に居住する60歳代の女性の携帯電話に、+18から始まる電話番号から電話があり、NTTファイナンシャル株式会社職員を騙る者から「あなたが契約しているプライムプランの未払いが29万8.000円分ある。明日、明後日に裁判がある。もし支払いしなかったら、月2.3回東京に行かないといけない。」など嘘を言い、本島北部のATMから犯人が指定した口座に現金25万円を送金させ、更に、電子ギフトカード5万円分を購入させ、同カードのコード番号を教示させ、だまし取る被害が発生したものである。
■防犯ポイント
〇オレオレ詐欺の多くは、国際電話や衛星電話である+〇〇の番号でかかってきます。
〇固定電話は、留守番電話に設定し、国際電話の利用がなければ、国際電話不取扱受付センターに利用休止を申請しましょう。
〇携帯電話は、各キャリアでの国際電話利用制限を申請しましょう。
〇お金に関する電話があれば1人で対応せずに、まず、家族や友人、警察に相談しましょう。
【名護警察署】
スポンサーリンク