安心安全Web

安まちメール

サポート詐欺の発生!
 10月3日午前11時ごろ、河内長野市西代町にお住まいの方のパソコンに突然「ウィルス感染した」と警告画面が出て、表示された電話番号にかけると男が出て、近くのコンビニに誘導されてギフトカードを購入し、コードを送信してしまうという詐欺被害が発生しました。
 また同日午後3時ごろ、「不備があった」と連絡があり、再度ギフトカードを購入させられそうになりましたが、店員に制止されました。
 これはサポート詐欺といわれる手口です。
 ニセの警告画面で不安を煽り、サポート番号に電話をしてしまうと、思わぬ被害に遭ってしまいます。
 ニセの警告画面を閉じるだけで問題はありません。
 閉じ方は、(1)「Alt」+「F4」を同時に押す、または(2)「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押してタスクマネージャーを起動してタスクを終了させる、という方法があります。
 慌てて電話することなく、被害にあわないように気を付けましょう。
 

配信:河内長野警察署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク