不審な電話にご注意を!
令和7年9月25日午後0時36分頃、大阪市住吉区長峡町6丁目に居住する高齢者宅の固定電話に、年金事務所の職員を名乗る男から「4月中にご自宅へ年金の還付に関する通知を送付しています。銀行のATMで還付の手続きをしてください」等の不審な電話がかかってきています。
このような電話はATM等へ誘導してお金を振り込ませる等の詐欺である可能性が極めて高いので、相手の話を鵜呑みにせずに、すぐに電話を切断し家族や警察に相談してください。
また、自宅の固定電話には、警告メッセージが流れたり、相手の声が録音できる防犯機能付き電話を取り付けるなど、防犯対策を行いましょう。
現在大阪市では、65歳以上の大阪市内居住の方を対象に、固定電話に設置することで、電話着信時に警告アナウンスが流れ、通話内容を録音することができる自動通話録音機の無償貸与を行っております。
設置希望の方は住吉警察署 生活安全課までお問い合わせください。
特殊詐欺などの情報はについては、住吉警察署ホームページをご覧ください!
↓↓ホームページのリンク先↓↓
配信:住吉警察署
–
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
スポンサーリンク