■(その他の犯罪情報)
【侵入窃盗被害を防ぐために!】 ◆鹿嶋警察署管内において、平成26年中(1月から9月末)の侵入盗(空き巣、忍び込み、居空き)は136件発生しており、7月から9月にかけて、43件の被害が出ています。 ◆被害にあわないためには、まず「自分だけは大丈夫」という考えを持たないようにして下さい。 ◆侵入窃盗の犯人は「簡単に入れる家」や「入る時に見つかりにくい家」を探して泥棒に入る傾向があり、いかに犯人が家の中に入りにくい状態にするかが被害を防ぐキーポイントとなります。侵入に手間取り5分かかると犯人の70%が諦め、10分で犯人の100%が諦めると言われています。 これからお話しする対策をとってもらえれば、侵入窃盗対策に非常に有効です。
12:01
スポンサーリンク