特殊詐欺情報
【支援金給付に関するメールに注意!!】
公的に存在するかのような名称の業者から、「支援金を給付する」などといったメールが送られてきて、支援金を受け取るために数千円の手数料の支払いを求められたという相談が急増しています。
手数料を支払っても、更に金銭を要求されるだけで、支援金が支払われることは絶対にありません!
「特別法人支援団体」、「生活復興支援窓口」、「NPO団体の支援機構」などは架空の名称で、実在の公的機関とは無関係です。
このような身に覚えのないメールが届いても無視し、メールに添付されたURLにアクセスしないようお願いします。
~特殊詐欺等キャッチフレーズ「善人は悪人のことを知らないが、悪人は善人のことをよく知っている。」~
配信元 矢板警察署
スポンサーリンク