安心安全Web

ほくとくん防犯メール

SNSアカウントの乗っ取りが多発!
SNSのアカウントが乗っ取られる事案が相次いでいます。
苫小牧警察署にも、アカウントを乗っ取られたという相談が多く寄せられています。
手口の多くは、SNSでつながっているアカウントから「○○のアンバサダーの座を争っているので投票してほしい」「投票はSNSで行うので電話番号を教えてほしい」等とメッセージが届き、これに応じる形で電話番号やSNSアカウントの認証コードを送らせるというものです。
犯人グループはアカウントの認証コードを「投票用コード」だと嘘をついて送らせることでアカウントを乗っ取っており、そのアカウントは投資詐欺の誘導などに悪用される場合が多いようです。

乗っ取り被害に遭わないために、
〇知人からであっても、不審な投票には回答しない
〇SNSで電話番号等の情報は安易に送らない
〇認証コードは、絶対に他人に送信しない
ということに気を付けてください。
もし、アカウントが乗っ取られてしまった場合は、
〇パスワードを変更する
〇パスワードが変更できない場合、SNSのヘルプセンターに連絡する
〇乗っ取られたことを他のSNS等の方法で知人に連絡する
等の対処をお願いします。

【配信:苫小牧警察署】

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク