安心安全Web

松江市防災メール

消費者被害注意情報(国勢調査を装った「かたり調査」にご注 意を!)
「かたり調査」とは、国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。
「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。

●被害に遭わないためのポイント
<電話やメールで調査を依頼することはありません>
1. 公的機関等をかたり、家族構成や資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「アポ電」の可能性もあります。このような電話は、すぐに切ってください。
2. 着信番号通知や留守電の録音機能を活用し、誰からの電話か分かったうえで電話に出るなどし、トラブルを防ぎましょう。
3. ただし、次の場合は市職員からお電話をする場合があります。
・調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、確認をする場合

<国勢調査で預金情報等をお聞きすることはありません>
1. 国勢調査には、預金や収入、負債、銀行口座やクレジットカード等についての調査項目はありません。
2. 国勢調査で、金銭を要求することはありません。

<調査員は「調査員証」を必ず携帯しています>
1. 国勢調査員は、総務大臣任命の非常勤の国家公務員です。
2. 調査員は顔写真入りの「調査員証」を必ず携帯していますので、ご確認ください。

国勢調査に関する不審な電話や訪問があったときは、令和7年国勢調査松江市実施本部(55‐5177)や松江市消費・生活相談室(55-5148)、消費者ホットライン(188)にご相談ください。

■送信元
松江市 消費・生活相談室
島根県松江市末次町86番地
■お問合せ
電話:55-5148
■登録変更・解除
空メールを送信し、送られたメールのURLへアクセスしてください。
m-matsue-

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク