安心安全Web

POLICEメールふくしま

秋の気配(交通安全メール)
みなさん、こんにちは。
今日も気温が高いですが、明日からは厳しい残暑も少し落ち着く予報ですね。
朝晩の風の涼しさや、秋の虫の声で、季節の進みを感じる瞬間が出てきました。

9月ももう半ばですが、これからもっと日暮れは早くなります。
10月は、「薄暮・夜間の交通事故」「歩行者被害の事故」が増加する時期になります。
今日は、薄暮や夜間に大活躍する、反射材の効果的な身に付け方をお伝えします。

反射材、今や色々な種類が出ていますが、身に付け方のポイントは3つ!

腰より下方の位置に(自動車のライトがよく当たる辺り)
動く場所へ(履いている靴のかかと部分など、良く動きますね)
体の側面へ(横断する時に目立ちます!)

せっかく身に付ける反射材、効果的な着用で活躍してもらいましょう!

ちなみに・・・私の隣の席の方は、髪を結ぶ「シュシュ」の反射材を活用しています。
髪をまとめるだけでなく、鞄や手首に付けても使用でき、大活躍中です。

みなさんの反射材着用アイデア、今度ぜひ教えてください!

それでは、本日も交通事故防止で「ご安全に」

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク