安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~ネットバンクキングの不正登録による還付金詐欺被害の発生
【発生日】
9月9日(火)
【発生場所】
壱岐市内(壱岐警察署管内)
【状況】
犯人は、市役所職員や銀行コールセンターを名乗って「介護保険の還付金がある。」などと言って被害者に電話し、手続きと偽って被害者から聞き出した銀行口座情報と暗証番号を悪用して、ネットバンキングを不正に登録し、犯人側でそのネットバンキングを操作して被害者の口座から犯人側の口座へ現金(合計450万円)を不正送金する還付金詐欺被害が発生しています。(被害者がATM等を操作することなく、被害に遭っています)
【注意事項】
電話で「お金の話」は詐欺を疑う!!
・市役所などの公的機関から「還付金(払い戻し金)がある」との電話は詐欺を疑いましょう。
・公的機関を名乗る者からの電話が途中で銀行員に代わることはありません。
・電話で「口座番号、暗証番号」などの銀行口座情報を教えてはいけません。
・身に覚えのない内容、お金に関する不審な電話は、一度電話を切って、家族や警察へ相談しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク