ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
【警察官をかたるニセ電話詐欺に注意!】
●本日(9月15日)、牛久市内の複数の一般家庭に、牛久警察署員をかたるニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
●警察官をかたる犯人は、「捕まえた犯人からの情報であなたは事件に関与している」などと詐欺の電話をかけてきています。
これらの電話は、何らかの理由をつけて家族構成などの個人情報を聞き出そうとしたり、最終的には金銭を要求することにつながる電話です。
●心当たりがないなど、怪しい電話だと感じたら、一度電話を切って本来の電話番号を調べる、家族や知人に相談するなどしましょう。
●犯人からの電話を受けないようにするために、自宅の電話はいつも留守番電話設定にすることや防犯機能付き電話に交換することも有効です。
●不審な電話がかかってきた場合は、110番通報をお願します。
●令和7年、牛久警察署管内の治安情勢を知りましょう!
茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
牛久警察署管内をはじめ、県内の地域の治安情勢を知り、ともに犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
・いばらきポリスの説明サイトはこちら
《説明文》
《YouTube》
《X(旧Twitter)》
・いばらきポリスのインストールはこちら
《iOS》
《Android》
■添付ファイル
牛久警察署
スポンサーリンク