安心安全Web

広島県警メール

【広島南警察署】ストップ 自転(ten)車事故!
本日、広島南警察署では、『ストップ 自転(ten)車事故!』の日として、自転車違反者に対する交通指導取締りや自転車利用者へのマナーアップ広報を行っています。
【歩車分離式交差点の通行方法】
南区では、広島大学付属病院前交差点や宇品神田住宅前交差点、洋光台団地の交差点で、歩行者と車両を分離する方式の信号が設置されています。
歩車分離式信号機では、歩行者は歩行者用の信号、自動車は車両用信号に従うことになりますが、自転車はどちらの信号に従うか戸惑う方が多いと思います。
自転車は車両となるため、原則車道の左端を通行することとなっていますので、車道を通行している場合では、車両用の信号に従うのが正解となります。
ただし、例外的に歩道を通行しており、歩道から横断する場合は、歩行者用の信号に従うことになります。
このように、自転車が通行している場所によって、従う信号が異なるので間違えないようにしましょう。
また、歩道から横断歩道を渡る際は、歩行者の妨害にならないよう、押して渡るようにするなど、自転車もルールとマナーを守って運転しましょう。

広島南警察署
(082)255-0110

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク