日本郵便などをかたる不審な電話にご注意ください
市内において、「日本郵便」をよそおった自動音声ガイダンスや、「郵便局員」をかたる特殊詐欺の予兆電話が多発しています。
〇自動音声では「日本郵便です。番号案内に沿ってお進みください。個人の方は1を、会社の方は2を押してください。」などと案内し、本人確認と称して個人情報を聞き出そうとします。
〇郵便局員を名乗る人物は「不審な荷物や現金があなたの名前で発送されているので、〇〇警察署に電話を繋ぎます。」などと、偽物の警察官に電話を転送する
などして、最終的に金銭を要求するものです。
[防犯ポイント]
〇電話で安易に個人情報を教えないようにしましょう。
〇一旦電話を切って、最寄りの警察署や家族に相談しましょう。
〇警察官をかたる者からビデオ通話で逮捕状などを提示されて信じ込み、高額な現金をだまし取る「ニセ警察詐欺」の被害が発生しています。
〇国際電話の利用休止や防犯機能付き電話機の活用など、犯人からの電話を受け付けない対策をお願いします。
(相談窓口)
上越警察署
上越市市民安全課
【情報提供】上越警察署、市民安全課
スポンサーリンク