台風第15号接近に関する注意喚起
気象庁の発表によると、台風第15号は、4日は日本の南を北上して、5日には進路を東よりに変えて西日本から東日本の太平洋沿岸を東に進み、5日午後には関東甲信地方に最も接近する見込みです。台風の進路等によっては、大雨警報、暴風警報を発表するおそれがあります。土砂災害、低い土地や地下施設の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。不要不急の外出を控え、住居周辺の飛来物対策など、安全確保に努めてください。
また、事前に昭島市洪水・土砂災害ハザードマップをダウンロードしておきましょう。
なお、災害等が発生する恐れがある場合の避難情報や避難所の開設等については、昭島市メール配信サービスや防災行政無線、ホームページ等でお知らせします。
「事前の備え」
・雨風が強くなる前に、飛ばされそうな物は屋内に収納する、固定するなどの対策をしましょう。
・側溝のゴミや落ち葉等を取り除き、雨水を下水に流れやすくするなど、家屋や宅内への浸水防止対策をしましょう。
・水、食料、携帯用トイレ、懐中電灯、バッテリー等必要なものの確認をお願いします。
昭島市洪水・土砂災害ハザードマップ
気象庁のホームページ
東京都防災ホームページ「風水害に対する備えと行動」
キキクル(危険度分布)
(どこで土砂災害、浸水害、洪水害の危険が高まると予測されているかを地図上で表示)
・土砂キキクル(危険度分布)
・浸水キキクル(危険度分布)
・洪水キキクル(危険度分布)
スポンサーリンク