安心安全Web

いわたホッとメール

「国際電話」を利用したサギ電話防止
磐田警察署からお知らせします。

静岡県では、今年に入り特殊詐欺被害が8月29日現在で約300件、約19億円以上の被害が発生しています。
またサギ電話(特殊詐欺で騙すための事前電話)は、年間約1万件(前年の3倍)と多発しています!
サギ電話は、その約7割が国際電話(+81など)からの電話です。
そのため、特殊詐欺の被害に遭わないためには、犯人からの電話を受けないように、「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。
普段、海外に住む方と固定電話で通話をすることがない方は、国際電話の休止をおすすめします。(無償)

問合せ先:国際電話不取扱受付センター 電話:

なお、スマートフォンでは20~30才代の被害が増加しています。
発着信設定や、キャリアの着信拒否サービス等の利用をおすすめします。
警察は絶対に、
〇SNSで連絡することはありません!
〇警察手帳や逮捕状などの画像を送ることはありません!
〇操作等の名目で金銭を要求しません!
不審な電話があった場合は、磐田警察署へ通報してください!!

▽啓発動画はこちら

(送信元)
自治デザイン課
電話:

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク