くらしの安全・安心情報【防犯情報】
船橋東警察署管内において電話de詐欺事件(にせ警察官詐欺)が発生しました。
(認知日、令和7年9月1日)
概要
・被害者(30歳代男性)は、令和7年8月27日から翌28日までの間、+(プラス)から始まる国際電話使用の警察官になりすました犯人に「あなた名義の口座がマネーロンダリングとして使われている。あなたは共犯者の可能性がある。」、「資金調査というもので、あなたの身の潔白を証明することができます。」などとうそを言われ、指定された銀行口座へ現金を振り込んでしまい約1,700万円をだましとられた。
電話de詐欺被害に遭わない一番の対策は、犯人と直接話さないことです。
本年に入り、当県で電話de詐欺に利用された回線の約7割が国際電話です。海外との電話が不要な方は、「国際電話番号着信ブロック」の申し込みをお願いします。
無償でできます。ただし、同サービスの対象は固定電話のみで、携帯電話は対象外です。
【情報提供元】
船橋東警察署
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7-9-20
電話番号
「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出し中!
市では、市内在住の固定電話を持っている65歳以上の希望者に「振り込め詐欺防止装置」を貸し出しています。申請方法等詳細は、下記のURLから市ホームページをご確認ください。
<貸出期間>貸出日から1年間※1世帯1台
<貸出場所>市民安全推進課、まちづくり出前講座「防犯講座」・寿大学「防犯教室」の会場
<市ホームページ:「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出します!>
【配信元】
船橋市 市民安全推進課
スポンサーリンク