安心安全Web

世田谷区メールシステム

新学期の防犯対策について
新学期スタートの時期がやってきました。
子どもも大人も、毎日を安心して過ごすために、身の回りの防犯対策を確認しましょう。

・危ないと感じたときは防犯ブザーを鳴らしましょう。鳴らせる位置についているか、電池切れになっていないかなど、事前に確認しましょう。
・身の回りで危ない事案が起きていないか、警視庁防犯アプリ「デジポリス」などで情報を確認しましょう。通勤・通学で電車等を利用する際は、「デジポリス」の「痴漢撃退機能」が有効です。
・歩きながらのスマートフォン操作やイヤホン等の使用は、周囲への注意が散漫になることで、様々な被害に遭うリスクを高めます。やむを得ず操作をする場合は、安全な場所で立ち止まってから操作しましょう。
・家に入るときは、背後や周囲を確認しましょう。オートロックやエレベーターでも注意してください。

詳しい防犯対策については、下記URLまたは世田谷区ホームページから「世田谷区スクラム防犯ガイドブック」「世田谷区防犯だより」をご覧ください。

世田谷区ホームページ
☆世田谷区スクラム防犯ガイドブック(ページID516)

☆世田谷区防犯だより(ページID15826)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク