安心安全Web

上州くん安全・安心メール

ネットショッピングやフリマアプリの詐欺に注意!
フリマサイトで目当ての商品の購入手続きを完了したが、予定した日程に商品が届かないため、フリマサイトあてにメールをしたところ「返金します」というようなメールとともに、「返金に関するやり取りについては売り手と指定されたメッセージアプリで行うように指示され、相手の言われた通りメッセージアプリ内で返金手続きを進めたところ、アプリの設定が原因で返金ができない。」等といわれ、数回にわたり相手の口座に逆に送金していたという相談がありました。
このような手口は、詐欺の手口の一つです。
その手口は、
1 インターネットショッピングやフリマアプリで商品を注文させる。
2 「在庫切れのため返金する」等と連絡がくる。
3 返金手続きについて、SNSやメッセージアプリで連絡を取り合う。
4 SNSやメッセージアプリのビデオ通話で画面共有し、〇〇ペイの操作を指示される。
5 返金してもらうはずが、送金してしまう。
というもので、ネットバンキングの口座に送金するよう指示されることもあります。
※「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺です。
相手の指示に従って操作しないでください。
返金手続きについておかしいと思ったら、警察に相談してください。
【太田警察署】(代)

登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク