安心安全Web

ほくとくん防犯メール

オレオレ詐欺事件の発生について
釧路市内居住の60歳代の女性に対し、保険局職員を名のる犯人Aから電話で「薬品が規定以上に処方されている」「保険証が使えなくなる」「あなたが使っていないなら被害届を出してください」「金沢西警察署につなぎます」などと言われ、警察官を名のる犯人Bに代わり、SNSに誘導され、同SNSのビデオ通話にて、「詐欺事件で逮捕した犯人が、あなたの口座を買い取ったと話している」「マネロンの疑いがあるので、あなたが使用している口座の預貯金を確認する必要がある」などと言われ、本年7月10日から同月31日までの間、6回にわたり、約5,280万円相当の暗号資産をだまし取られたものです。
警察官がSNSでの連絡、ビデオ通話での連絡、送金の指示をすることは絶対にありません。
身に覚えのない話や、お金に関する話をされた時はすぐに電話を切り、警察相談専用電話#9110まで連絡してください。
【配信:釧路警察署】

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク