SNS型ロマンス詐欺(投資名目)被害の発生について
香川県内居住の男性(40歳代)は、出会い系サイトで知り合った女性を名乗る者から、投資名目で合計約5,600万円をだまし取られました。
男性は、女性を名乗る者とLINE上で関係を深めたところ、「アプリを使ってドル貯金すればお金が増える」などと説明され、相手が指定する投資用アプリをダウンロードした上で、LINEを通じてアプリのカスタマーセンターとやり取りを始めました。
カスタマーセンターの指示に従い、円からドルへの換金手続や、暗号資産に投資するための手数料として、複数回にわたり、指定された口座に現金を振り込みました。
その後、カスタマーセンターから「女性に取引情報を漏洩しているので違約金が発生する」などと説明されたことから、暗号資産を指定されたアドレスに送金したことで、詐欺被害に遭いました。
○アプリ上で利益が出ているように見えることも含めて、詐欺の手口です。
○「相手から投資アプリのダウンロードを指示される」場合や、「振込先の口座が頻繁に変わったり、個人口座である」場合は、詐欺と考えてください。
香川県警察本部 捜査第二課
–
スポンサーリンク