南警ファックス
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成28年7月18日(月)~7月31日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数58件
〇空き巣(不在の家屋に侵入して窃取する手口)1件(別所2丁目)
○自転車盗(自転車を窃取する手口)13件(大岡3丁目、大岡4丁目、大岡5丁
目、六ッ川1丁目六ッ川2丁目、真金町1丁目、永楽町2丁目、花之木町1丁目、通
町1丁目、南太田2丁目、吉野町4丁目、井土ヶ谷下町、中里1丁目)
〇オートバイ盗(オートバイを窃取する手口)4件(永田台(2件)、万世町1丁
目、別所4丁目)
〇車上ねらい(自動車等の積荷や車内の荷物を盗る手口)6件(蒔田町2件、中里4
丁目、浦舟町3丁目、西中町4丁目、六ッ川1丁目)
〇物品ねらい(自転車等に取り付けてある部品等を盗る手口)1件(六ッ川2丁目)
〇振り込め詐欺1件(大岡4丁目)
〇その他32件 窃盗その他(17件)、器物損壊(2件)、暴行(4件)、傷害
(2件)、占有離脱物横領(2件)、詐欺その他(3件)、偽造通貨行使(1件)、
住居侵入(1件)
★南警察署管内 振り込め詐欺被害状況
○平成28年中 被害発生件数 20件(未遂2件を含む)被害額
8、700万円
オレオレ詐欺 16件 約 6、400万円
架空請求 3件 約 2、100万円
還付金詐欺 1件 約 200万円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
振り込め詐欺発生【元の電話に架け直そう!】
「有料動画の未払い金があり裁判沙汰になる」という架空請求詐欺の発生があり
ました。
支払いについては、犯人からコンビニでアマゾンギフトカードを購入するように指示
されたため、数万円分のギフトカードを複数のコンビニ店で購入してしまったもので
す。
騙されないためには、知らない電話番号に対して自動音声及び自動録音で対応してく
れる撃退電話機が有効です。
「撃退電話」の設置相談は防犯協会へ!
2 振込め詐欺の前兆電話は、連日かかっています。
(1)大岡4丁目
被害者の自宅の固定電話に「俺だけど、会社の書類と小切手、携帯電話が入ったバッ
グを盗まれた。交番から連絡が行くと思うから家で待っててくれ」と電話がありまし
た。
この後、警察官を騙る犯人から電話があり、バッグは見つかったが小切手がないと言
われ、再度息子を騙る犯人が紛失した小切手のお金を工面するよう要求してくるオレ
オレ詐欺です。
(2)井土ヶ谷下町
被害者宅の固定電話に「有料サイトの未払い金があります。このままの支払いがなけ
れば行政機関に連絡します。」との電話がありました。
これは、最近の架空請求詐欺の手口です。