安心安全Web

POLICEメールふくしま

歩行者事故をなくす三段活用 其の壱(交通安全メール)
道路の横断方法は大きく分けて3つ

1つ 横断歩道がない場所を横断
2つ 信号機のない横断歩道を横断
3つ 信号機のある横断歩道を横断

1番被害に遭っている横断方法は
「横断歩道がない場所を横断」
今年歩行中に亡くなられた方の12名中5名の方がこの横断方法で被害に遭っています。

今回ご紹介する三段活用の其の壱は、
「待つ!」です。

横断歩道がない場所を横断する場合は、車の通過を待つ!ことが重要です。
「今ならいける!」が、いけなかった場合大きな事故となります。
歩行者がいるかもしれないと、運転手が予測運転をするのが回避のポイントとなりますが、全ての運転手が出来る技ではありません。

~通過を待つ! たった数秒そのゆとりが 壱ノ型~

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク